日 時: 平成23年8月3日(金) 19:00 ~ 20:30 (18:30開場)
会 場: 八王子市芸術文化会館 いちょうホール 地下1階 小ホール
テーマ: 「低栄養と侵襲期のリハビリテーション」
講 師: 若林秀隆先生 横浜市立大学附属市民医療センター リハビリテーション科
参加費: 無料 (定員280名)
主 催: 八王子言語聴覚士ネットワーク
後 援: 南多摩保健医療圏地域リハビリ支援センター
「PT・OT・STのためのリハビリテーション栄養」の著者である若林先生をお迎えし,リハビリテーションを施行する際に必須である栄養とトレーニングの知識やマネジメントについてご講義いただきます。
申込方法:
・①氏名 ②職業(所属) ③電話番号 ④メールアドレス を記入の上、
八王子言語聴覚士ネットワーク事務局まで
FAXもしくはメールにてお申し込みください。
eメール: kouza@hachioji-st.net
Fax: 042-661-4168
・定員を超えた場合のみご連絡いたします。
日 時: 平成23年7月18日(月;祝) 14:00 ~ 16:00 (13:30開場)
会 場: 八王子市芸術文化会館 いちょうホール 地下1階 小ホール
テーマ: 「セラピストのための 脳画像の見かたと脳機能」
講 師: 石原健司先生 昭和大学神経内科講師
参加費: 無料 (定員280名)
主 催: 八王子言語聴覚士ネットワーク
後 援: 南多摩保健医療圏地域リハビリ支援センター
高次脳機能障害マエストロシリーズ「画像の見かた・使いかた」「脳画像の読み方」の執筆者である石原先生をお招きし、脳画像の見方の基本から具体的事例までお話しいただきます。画像の見方を学びたい方,脳機能の理解を深めたい方,高次脳機能障害の臨床に関わる方必聴の講演です!
申込方法:
・①氏名 ②職業(所属) ③電話番号 ④メールアドレス を記入の上、
八王子言語聴覚士ネットワーク事務局まで
FAXもしくはメールにてお申し込みください。
eメール: kouza@hachioji-st.net
Fax: 042-661-4168
・定員を超えた場合のみご連絡いたします。
日 時: 平成23年2月13日(日) 13:00 ~ 16:00
会 場: 八王子市学園都市センター イベントホール (八王子市旭町9-1 東急スクエア12階)
テーマ: 「お家で楽しく食べていくために – 在宅における摂食・嚥下障害への対応」
参加費: 無料 (定員200名)
主 催: 八王子言語聴覚士ネットワーク
後 援: 南多摩保健医療圏地域リハビリ支援センター 他
申込方法:
・①氏名 ②職業(所属) ③電話番号 ④メールアドレス を記入の上、
八王子言語聴覚士ネットワーク事務局まで
FAXもしくはメールにてお申し込みください。
eメール: kouza@hachioji-st.net
Fax: 042-661-4168
・定員を超えた場合のみご連絡いたします。
Copyright © 2025 Tokyo South-Tama Community Based Rehabilitation Center (M-CBR). All Rights Reserved.