2023年度福祉用具講習会(PDF)
日 時: 2024年1月27日(土)18:00 ~21:00
テーマ: 2023年度福祉用具講習会
くらしを支え生活の質を高める移乗支援技術
講 師:
古田 恒輔 氏
神戸学院大学総合リハビリテーション学部教授
作業療法士
日本リハビリテーション工学協会移乗SIG代表
森谷 陽一 氏
社会福祉法人サンライズ 特別養護老人ホームひのでホー
作業療法士
内 容:
移乗支援技術総説
実習(起居・排泄・入浴)
実践と学び
浴衣を着る
会 場:エスフォルタアリーナ八王子 会議室
〒193-0941東京都八王子市狭間町1453-1
京王高尾線狭間駅目の前・圏央道高尾山ICより車8分
対象者:介護技術、福祉用具に関心のある利用者・市民・専門職
(職種お立場不問・先着順)
参加費: 無料
定 員:30名 ⇒ 受付中(受付開始12月13日21時~)
下記の申込フォームからお申し込みください。
2023年度福祉用具講習会 申込フォーム
共 催: 西多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
協 力:アビリティーズ・ケアネット株式会社、株式会社いうら、タカノ株式会社、株式会社竹虎、日本ケアリフトサービス株式会社、有限会社十字会ケアステーション、株式会社松永製作所、株式会社ミクニライフ&オート、株式会社モリトー、ラックヘルスケア株式会社 (以上、製品協力・紹介予定)
2022年度福祉用具講習会(PDF)
日 時: 2023年2月4日(土)13:00 ~16:00
テーマ: 2022年度福祉用具講習会 移乗の技術
講 師:下元佳子氏
理学療法士
(一社)ナチュラルハートフルケアネットワーク
代表、うぇるぱ高知
内 容: 移乗支援機器を活用した
“持ち上げない””抱え上げない”
移乗技術の実技講習
会 場:東京都あきる野市秋川1-8 あきる野ルピア ホール
JR五日市線秋川駅下車徒歩3分
対象者: 介護技術、福祉用具に関心のある利用者・市民・専門職
参加費: 無料
定 員:40名 ⇒ 受付終了
下記の申込フォームからお申し込みください。
2022年度福祉用具講習会 申込フォーム
共 催: 西多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
協 力:アイ・ソネックス株式会社、アビリティーズ・ケアネット株式会社、株式会社いうら、株式会社ウェルネット研究所、株式会社ウェルパートナーズ、シーマン株式会社、タカノ株式会社、日本ケアリフトサービス株式会社、パシフィックサプライ株式会社、パラマウントケアサービス株式会社、株式会社FUJI、ラックヘルスケア株式会社、株式会社モリトー (以上、製品紹介予定)
資料(認証あり)移乗の技術ー介助する人・される人のためにー_
2022年度 福祉機器・災害対策用品展示(PDF)
日 時: 2022年11月19日(土)10:00 ~15:00
会 場:八王子市東浅川保健福祉センター 4F
JR中央線・京王線「高尾」駅南口徒歩約13分
東浅川保健福祉センター健康祭り会場内
第43回八王子いちょう祭りプチ会場
対象者: 福祉用具に関心のある利用者・専門職・市民
参加費: 無料 事前申込不要
内 容: 展示体験・相談
歩行トレーニングロボット
AI歩行解析アプリ
最新歩行支援機器
補聴器
介護支援用具
多機能AI視覚支援機器
非常用階段避難車
各種災害対策用品
など
共 催: 八王子市高齢者あんしん相談センター高尾
南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
テーマ:2021年度 福祉用具講習会 ―観て学ぶ最新支援技術動向―
2020年度 福祉用具講習会 ご案内(PDF)
オンデマンド動画配信形式
主な紹介内容
・~ALSのコミュニケーション支援~
病期ごとの関わり
・スイッチ・視線透明文字盤・視線入力装置
・マイボイス、iPadの活用
・ナースコールとコミュニケーション
・摂食嚥下障害への神経筋電気刺激
・新しい嚥下内視鏡
・新しい人工咽頭システ
・排泄用具適応フローチャート
・腰挙げしない差し込み式便尿器
・自動吸引式、男性用装着型集尿器
・排泄介護支援リフト
・全自動排泄処理ロボット
・自力で浴槽を広く使えるバスボード
・入浴用吊り具の活用
・姿勢保持に優れたシャワーキャリー
・電動車椅子駆動輪位置と操作性
・姿勢変換・座面昇降・脚部挙上機能
・安全操作・反射板
等々
開催日時: 2022年2月18日(金)17:00 ~3月10日(木)24:00
開催形態: 動画配信 期間中いつでも閲覧可
対象者: 福祉用具に関心のある利用者・専門職・市民
参加費: 無料 事前申込制
内 容: 支援技術の基礎と最近機器動向を動画で紹介
1.コミュニケーション
講師 本間 武蔵 氏
都立神経病院 リハビリテーション科 作業療法士
2.摂食・嚥下
講師 吉見 佳那子 氏・奥村 拓真 氏・山田 大志 氏・戸原 玄 氏
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科
摂食嚥下リハビリテーション学分野 歯科医師
3.排泄
講師 石井 賢俊 氏
NPO 法人 日本コンチネンス協会
工業デザイナー 福祉用具プランナー
4.入浴
講師 平沼 祐次 氏
アビリティーズ・ケアネット株式会社
5.電動車椅子
講師 片石 任 氏
株式会社フロンティア
2020年度福祉講習会動画も再視聴可
起居 移乗 義肢 装具 車椅子・座位保持装置・体位変換
共 催:南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
西多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
3月3日受付終了 (受講者200名)公開終了(視聴回数869回 2020年度より累計1860回)
・申込者情報は当センター講習会のご案内目的のみで管理いたします。
・申込者には、配布資料閲覧情報を開講期間終了時に配信します。
テーマ:2020年度 福祉用具講習会 ―観て学ぶ最新支援技術動向―
2020年度 福祉用具講習会 ご案内(PDF)
国際福祉機器展など新しい支援機器に触れて体験できるイベントも中止が相次いでいます。そこで、「観て学ぶ最新支援技術動向」と題して、起居・移乗・移動支援機器の最新動向に詳しい専門メーカー・制作事業者の講師による動画配信形式の福祉用具講習会を開催します。
主な紹介内容
・臥位・座位・立位への姿勢変換を支援するベッド
・対人感染リスクを減らす各種移乗支援機器
・最新の義足フィッテイング
・肩脱臼から手指拘縮を予防する上肢装具
・制御機能付下肢装具
・足台が座面の真下にある車椅子
・最新の座位保持装置採型技術
・コロナ治療でも有効とされる腹臥位への体位変換器
等々
開催日時: 2021年3月26日(金)17:00 ~4月8日(木)24:00
開催形態: 動画配信 期間中いつでも閲覧可
対象者: 福祉用具に関心のある利用者・専門職・市民
参加費: 無料 事前申込制
内 容: 支援技術の基礎と最近機器動向を動画で紹介
1.起居
講師 橋根 壮士 氏
フランスベッド株式会社 メディカル南多摩営業所長
2.移乗
講師 平沼 祐次 氏
アビリティーズ・ケアネット株式会社 本店第2営業部八王子営業所長
3.移動
(1)義肢
講師 藤田 悠介 氏
(公財)鉄道弘済会義肢装具サポートセンター 義肢装具士
(2)装具
講師 木原 治彦 氏
オットーボック・ジャパン株式会社 理学療法士
(3)車椅子・座位保持装置・体位変換
講師 光野 有次 氏
有限会社でく工房取締役会長 リハエンジニア・デザイナー
共 催:南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
西多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
申 込:終了(申込締切 3月31日(水) 携帯キャリアメールでの申込不可)
・申込者情報は当センター講習会のご案内目的のみで管理いたします。
参加者:166名
受講(動画視聴)回数:942回
Copyright © 2024 Tokyo South-Tama Community Based Rehabilitation Center (M-CBR). All Rights Reserved.