医療介護連携(ケアマネ)研修会とは …
本研修会は、介護保険の中核を担う介護支援専門員(ケア・マネージャー)とリハビリテーション関連サービス従事者との相互理解・連携に基づいたよりよい地域サービスの充実を推進すべく、当センターが南多摩保健医療圏域の各自治体と共同で開催するものです。
八王子市・町田市・多摩市・日野市・稲城市 地域をつなぐリハビリテーションネットワーク
本研修会は、介護保険の中核を担う介護支援専門員(ケア・マネージャー)とリハビリテーション関連サービス従事者との相互理解・連携に基づいたよりよい地域サービスの充実を推進すべく、当センターが南多摩保健医療圏域の各自治体と共同で開催するものです。
日時 開催時刻 |
会場 定員・費用 |
テーマ 講師 |
|
第1回 受付終了 |
平成25年 12月17日(火) 18:30~21:00 |
八王子市役所 本庁舎 8階 801、802会議室 120名(八王子市勤務の介護支援専門員) |
テーマ別研修 医療サポート研修 「リハビリテーションとの連携」 東京都南多摩保健医療圏 地域リハビリテーション支援センター 井出 大 参加者94名 |
第2回 受付終了 |
平成26年 2月17日(月) 18:30~21:00 |
八王子市役所 本庁舎 8階 801、802会議室 120名(八王子市勤務の介護支援専門員) |
テーマ別研修 医療サポート研修「リハビリテーションとの連携」 東京都南多摩保健医療圏 地域リハビリテーション支援センター 井出 大 参加者54名 |
医療サポート研修「リハビリテーションとの連携」は、東京都南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センターと八王子市で共催します。
日 時: 平成26年 2月17日(月)
18:30 ~ 21:00
場 所: 八王子市役所 [地図]
本庁舎 8階 801、802会議室
講 師: 東京都南多摩保健医療圏
地域リハビリテーション支援センター
井出 大 氏
内 容:
廃用症候群とは何か 講義及び演習
対 象: 八王子市内勤務の介護支援専門員
参 加: 無料
定 員: 120名
11月18日(月)までに申込用紙記入の上、FAX(042-620-7418)にてお申込みください。(締切厳守)
八王子市介護保険課給付担当
042-620-7416
医療サポート研修「リハビリテーションとの連携」は、東京都南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センターと八王子市で共催します。
日 時: 平成25年12月17日(火)
18:30 ~ 21:00
場 所: 八王子市役所 [地図]
本庁舎 8階 801、802会議室
講 師: 東京都南多摩保健医療圏
地域リハビリテーション支援センター
井出 大 氏
内 容:
廃用症候群とは何か 講義及び演習
対 象: 八王子市内勤務の介護支援専門員
参 加: 無料
定 員: 120名
11月18日(月)までに申込用紙記入の上、FAX(042-620-7418)にてお申込みください。(締切厳守)
八王子市介護保険課給付担当
042-620-7416