第2回南多摩福祉機器展、第8回医療と介護と地域をつなぐ会フォーラム(お知らせ)

 
お子様・お孫様と御一緒に御来場下さい。11階に「こどもスペース」がございます。
 こどもデイサービスの保育士さんたちといっしょに遊びましょう!

第2回南多摩福祉機器展と第8回フォーラムに参加すると、理学療法士と作業療法士の生涯学習などのポイントになります。

理学療法士・作業療法士の皆様へ

生涯教育などの単位の読み替えについて
 本会は平成20年度より東京都理学療法士会、東京都作業療法士会との共催事業であり、以下の内容で単位の読み替えが可能となりました。つきましては手続き等にご留意くださいますようお願い申し上げます。

<理学療法士の皆さんへ>

 本フォーラムは東京都理学療法士会との共催で行われます。専門及び認定理学療法士制度の一環として一部単位が認定されています。当日「受講証明書」を発行致しますので、フォーラム終了後に受け取り大切に保管してください。

●新人教育プログラム:単位の認定はありません。
●専門・認定理学療法士:下記の部会に登録の会員でフォーラムへの参加者は5ポイントが取得できます。

①基礎理学療法研究部会(認定番号:24-1-36)
②神経理学療法研究部会(認定番号:24-2-79)
③生活環境支援理学療法研究部会(認定番号:24-5-88 地域)

<作業療法士の皆様へ>

 本フォーラム及び福祉機器展は、東京都作業療法士会が共催しています。日本作業療法士協会の生涯教育ポイント付与の対象となる研修会および学会となっています。
 フォーラムまたは福祉機器展に1日参加された作業療法士の方には、16日、17日それぞれで2ポイント相当の参加証明書をお渡ししますので、大会受付にて受付の上、お受け取りください。
 また、本フォーラムにて口述発表をされた場合は、参加者ポイントの他に発表者ポイントとして2ポイント相当の発表証明書をお渡しします。演題受付窓口にてお渡ししますので、発表する作業療法士の方はお受け取りください。
 なお、事例発表の場合は、「現職者共通研修」の「事例検討・事例報告」での発表に読み替える事ができます。
 この参加証明書・発表者証明書で手帳への捺印を希望される場合、および事例発表の読み替え方法につきましては、東京都作業療法士会までお問い合わせください。

▲PageTop
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。
Copyright © 2024 Tokyo South-Tama Community Based Rehabilitation Center (M-CBR). All Rights Reserved.