第1回 高次脳機能障がい者支援でつながる医療と福祉
第1回 高次脳機能障がい者支援でつながる医療と福祉
開催日時
平成27年11月3日(祝)
詳細は、南多摩高次脳機能支援センターHP(http://www.m-kojino.com/)まで

八王子市・町田市・多摩市・日野市・稲城市 地域をつなぐリハビリテーションネットワーク
第1回 高次脳機能障がい者支援でつながる医療と福祉
平成27年11月3日(祝)
詳細は、南多摩高次脳機能支援センターHP(http://www.m-kojino.com/)まで
医療法人財団天翁会 第16回市民公開講座(35周年記念)
平成27年10月17日(土)
詳細は、天翁会HP(http://www.ten-ou-kai.or.jp/)まで
RUN伴+はちおうじ
私たちが暮らす地域の中には、認知症の方、その家族がたくさんいます。そして、これから徐々に増えていくのは周知の事実でしょう。
しかし、ひっそりと暮らしている認知症の方やご家族には、実はたくさんの仲間たちがいて、力を貸してくれる人たちがいます。だから、認知症になっても安心して暮らしていける社会、いろんな人たちが共に生きていける社会、それを目指して、私たちは全国を一つのタスキで結ぼうとしています。
RUN伴(らんとも)とは、認知症の方も、そうでない方も、共に一つのタスキで全国を結ぶイベントです。今年、八王子でも初めて、認知症と共に生きること、地域の人々と共に生きることを目指して10月3日(土曜日)に開催します。
共に生きていくために、認知症の方も、そうでない方も、共に走ってみませんか?
平成27年10月3日(土)
7月31日まで
詳細は、RUN伴+はちおうじ実行委員会事務局のHP(http://runtomo-hachioji.blog.jp/)まで
Run伴はちおうじ 団体参加申込書
Run伴はちおうじ 個人参加申込書
認知症になっても、私でいたい。~希望と尊厳を持って生きられる町へ~
平成27年7月16日(木) 18:30~20:30
無料、参加自由
八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)
八王子市東町5番6号
<第一部> 特別講演
NHK制作局 文化・福祉番組部
チーフディレクター
川村 雄次 氏
<第二部>
・認知症の人たちと伴走できる社会を目指して
~RUN伴+おだわらの実行例~
株式会社 西湘乃えん
川井 悠司 氏
・八王子でもRUN伴+はちおうじ はじめますよ!
RUN伴+はちおうじ実行委員会
大塚 道子 氏
たくみ21第8回展示会
平成27年6月19日(金)・20日(土) 10時~18時
かながわ県民センター1階フロア
詳細はたくみ21HP( http://takumi21.fem.jp/ )