平成22年度 第6回 学術集会

 
conference_assembly_no06_pop

第6回学術集会(PDF)

日 時:  平成23年 3月 6日(日) 10:00~16:30
場 所:  八王子市学園都市センター
     (八王子市東急スクエアビル12階)
テーマ:  『バリアアリー から バリアフリー へ
       ~それぞれの垣根を越えて~』
参加費: 無料
対 象: リハビリテーションに関心をお持ちの
     すべての方

スケジュール:
 10:00~12:30  一般演題 口述発表(14題)
 13:30~14:30  ポスター発表
 (施設・地域活動・当事者活動紹介・
  南多摩福祉機器展「適合の試み」発表など35題)
 14:30~16:20  シンポジウム

平成22年度 第6回 学術集会 -実施講習会等の概要-

 


 日 時: 平成23年3月6日(日) 10:00~16:30
 場 所: 八王子市学園都市センター (八王子市東急スクエアビル12階)
 テーマ: 『バリアアリー から バリアフリー へ ~それぞれの垣根を越えて~』
 参加者: 172名

プログラム

→一般演題(14演題)

一般演題Ⅰ:症例報告
(座長 医療法人社団玉栄会 東京天使病院 リハビリテーション科科長 佐々木 良 先生)

 

一般演題Ⅱ:研究報告
(座長 医療法人社団光生会 介護老人保健施設 ハートランド・ぐらんぱ ぐらんま リハビリテーション科 科長 村上 功 先生)

→施設・活動紹介

パネル展示Ⅰ 施設・活動紹介

(医)康心会 ふれあい町田ホスピタル
  患者様活動紹介 「リハビリ和竿師奮闘記」(鈴木秋水氏(ペンネーム))
(医)康心会 介護老人保健施設 ふれあいの町田
(医)康心会 ふれあい町田ホスピタル 家族交流会
医療法人社団 幸隆会 多摩丘陵病院
東京医科大学八王子センターリハビリテーション部
医療法人社団清智会 清智会記念病院 リハビリテーション部
永生クリニック 高次脳機能障がい 就労支援プログラム「丸八工房」
永生会在宅総合ケアセンター 利用者旅行
医療法人社団永生会 介護老人保健施設イマジン デイケア
医療法人社団永生会 南多摩病院リハビリテーション科
書道展示:タイトル「瑞日祥雲」(スマイル永生 利用者 渡辺 知子様)
富士山と私 -この一年- (百瀬 進さん)
にじの会
医療法人社団康明会グループ
医療法人社団玉栄会 東京天使病院 リハビリテーション科
医療法人社団玉栄会 東京天使病院 通所リハビリテーション風々
八王子保健生活協同組合(はちせい)
医療法人社団KNI
  北原国際病院
  北原リハビリテーション病院
  デイケアセンターオリーブ
  北原ライフサポートクリニック
 

パネル展示Ⅱ 南多摩福祉機器展展示ポスター抄録等

移動手段と福祉機器の適合
    八王子市 虹の会 原島 保夫
床でのんびり お風呂でゆったり
    八王子市 川端
全身麻痺のシングルマザー子育て奮戦記
    八王子市 佐々木 良子
要介護度4の妻を支える夫 その夫を支える妻
    八王子市 訪問看護ステーションいるか 中村 静江
願い叶えます!あなたの住まい
    八王子市 (株)山六
訪問シーティングの試み ―高通気性座位保持装置の試作―
    八王子市 訪問看護ステーションとんぼ 石濱 裕規
康明会病院での車椅子選定への取り組み
    日野市 医療法人康明会 康明会病院
回復段階に応じた自助具等の選定・工夫の紹介
    町田市 多摩丘陵病院 三沢 幸史 中澤 幹夫 大熊 勝也
退院前住宅改修指導
    町田市 ふれいあい町田 小林 幸治 
自分の体に合った椅子
    八王子市 家具のまち 八王子 伊藤洋平
姿勢・椅子・健康―木工作家による作品展示と座位姿勢計測具の紹介―
    山梨・河口湖町 “工房木夢” 吉野崇裕
「おうちを元気に からだを元気に」 多摩ニュータウン・ケア連携バリアフリー改修事業
    多摩市 「おうちを元気に からだを元気に」事務局

 

→シンポジウム

テーマ:バリアアリ-からバリアフリーへ ~それぞれの垣根を超えて~

1.基調報告
  「バリアフリー・アンケートの結果報告」-多施設共同研究として- ―ADL評価(FIM)は、当事者・家族の困難・バリアーをどれほど推し量れているのか?―
   南多摩地域リハビリテーション支援センター長 今村 安秀 (整形外科医)
   医療法人社団 KNI 北原リハビリテーション病院 リハビリテーション科科長 永井 純 (作業療法士)
   南多摩地域リハビリテーション支援センター事務局 (石濱 裕規 (理学療法士))
   調査入力:就労サポートサービス 明日葉 利用者の皆様

2.小講義1
  「障害のある方・高齢者の外出に使用する車いすで考慮すべき事」
   神奈川県総合リハビリテーションセンター 研究部リハ工学研究室 藤井 直人 先生

3.話題提供
  「地域でのバリアフリー実践のために」―おうちを 元気に、からだを元気に―
   多摩ニュータウン・ケア連携バリアフリー改修事業の推進にあたり
   (有)横山環境計画事務所 取締役 横山 眞理 様

4.小講義2
  「職場のバリアフリー ~実験的領域という視座~」
   東京大学先端科学技術研究センター 熊谷 晋一郎 特認講師 (小児科医)

5.ディスカッション

→閉会の辞

※シンポジウム記録DVDにつきましては、学術・教育目的の使用に限り、無償で頒布させて頂いておりますので、御希望の方は、御所属・御芳名・連絡先を明記の上、事務局迄ご連絡下さい。

平成22年度(2010年度) 実施講習会等の概要一覧へ

▲PageTop
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。
Copyright © 2024 Tokyo South-Tama Community Based Rehabilitation Center (M-CBR). All Rights Reserved.