第4回新人セラピスト教育研修
第4回「認知症の方へのリハって? 私たちが出来ることって何だろう」
講師:
高尾 千香子 氏
訪問看護ステーションひばり
作業療法士
日時:2020年11月7日(土)
時間;11:00~12:00
定員:30名 ⇒ 受付終了
参加費:無料
主催:
南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
参加者:18名

八王子市・町田市・多摩市・日野市・稲城市 地域をつなぐリハビリテーションネットワーク
第4回「認知症の方へのリハって? 私たちが出来ることって何だろう」
講師:
高尾 千香子 氏
訪問看護ステーションひばり
作業療法士
日時:2020年11月7日(土)
時間;11:00~12:00
定員:30名 ⇒ 受付終了
参加費:無料
主催:
南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
参加者:18名
第3回「病識がない高次脳機能障害者への対応」
講師:
江村 俊平 氏
南多摩高次脳機能障害支援センター
言語聴覚士
日時:2020年9月26日(土)
時間;11:00~12:15
定員:20名(実技あり) ⇒ 受付終了
参加費:無料
共催:
南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
南多摩高次脳機能障害支援センター
参加者:20名
第2回「WEBセミナー そうだったのか!リスク管理!~知っておくべきバイタルサイン~」
講師:
倉田 孝徳 氏
南多摩病院リハビリテーション科
理学療法士
日時:2020年8月29日(土)
時間;11:00~12:00
定員:30名
参加費:無料
共催:
南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
西多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
参加者:33名
第1回「WEBセミナー 摂食・嚥下リハの基本」
講師:
山本 徹 氏
南多摩地域リハ支援センター
在宅総合ケアセンター
言語聴覚士
日時:2020年7月18日(土)
時間;11:00~12:00
定員:30名
参加費:無料
主催:南多摩地域リハビリテーション支援センター
参加者:29名
日 時:
2020年 2月9日(日) 11時~16時30分
場 所:
学園都市センター 12階イベントホール
[地図]
参 加:無料 申込不要
対 象:
どなたでもご自由に参加いただけます
テーマ:
『ケアを町に組み込む』
主 催:
東京都南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
内 容:
1.特別講演
11:00~12:00
菅原 健介
株式会社ぐるんとぴー 代表取締役
13:00~14:00
山崎 亮
studio-L代表、コミュニティーデザイナー、社会福祉士
第2部 シンポジウム
14:15~15:45
シンポジスト
水谷 徳子※/菅原 健介/山崎 亮
※「たてキッチン″さくら”」(団地応援隊 代表)
座長
八王子保健生活協同組合 事務局兼在宅事業部、八王子市第1層生活支援コーディネーター
今泉 靖徳
≪交流時間≫
15:45~16:15ごろまで