平成26年度(2014年度) 実績報告一覧

 
※実績報告一覧では、今後の本事業発展のため、皆様にご協力頂きましたアンケート結果を掲載させて頂いております。ご了承下さい。

平成26年度 南多摩 医療と介護と地域をつなぐ会フォーラム

南多摩 医療と介護と地域をつなぐ会フォーラム

テーマ:  『地域包括ケアってなに? つながれば生まれる地域力』

日 時: 平成27年3月22日(日)
      10:30~17:00
場 所: 八王子市学園都市センター  [地図]
     (八王子市東急スクエアビル12階)
      東京都八王子市旭町9番1号
      TEL.042-646-5611
参加費: 無料
対 象: 南多摩圏域にお住まい、またはお勤めで、
     地域医療・福祉に関心のある全ての方々
参加者: 205名

内 容:
・3月22日(日)
 ○ 市民公開講座
   知っておきたい「リハビリテーション」~もしもこの病気になったら、リハビリはどう進む?~
 ○ シンポジウ
   「創造しよう!私たちの暮らし安心コミュニティ」
 ○ 一般演題 口述発表(10題程度)
 ○ 私たちの活動報告 
   ポスター発表、施設・地域活動、当事者活動・取組みの紹介、作品展示など(30題程度)

主 催: 南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
共 催: 南多摩高次能機能障害支援センター
後 援: 東京都理学療法士協会、東京都作業療法士会 他

Unable to display PDF
Click here to download

プログラム

3月22日(日)

10:00~10:10
  • 開会の挨拶 医療法人社団永生会
            理事長 安藤 高朗

 

10:30~12:00 一般演題Ⅰ(イベントホール)
(座長 杏林大学 保健学部 門馬 博 先生)

 

一般演題Ⅱ(イベントホール)
(座長 東京医療学院大学 保健医療学部 杉本 諭 先生)

 

12:30~14:00 市民公開講座(イベントホール)

→市民公開講座

テーマ:知っておきたい「リハビリテーション」
~もしもこの病気になったら、リハビリテーションはどう進む?~

座長  松本 清彦 先生  医療法人社団清仙会 松本クリニック院長

脳卒中発症編
 医療法人社団幸隆会 多摩丘陵病院 理学療法科 理学療法士 中澤 幹夫 氏 
資料
大腿骨頸部骨折編
 医療法人社団玉栄会 東京天使病院 リハビリテーション科 理学療法士 佐々木 良 氏 
資料
呼吸・循環器編
 東海大学医学部付属八王子病院 リハビリテーション技術科 理学療法士 宮古 裕樹 氏 
資料

14:00~16:00 シンポジウム 「創造しよう!私たちの暮らし安心コミュニティ」(イベントホール)

座長  石黒 みどり 様  八王子市福祉部高齢者いきいき課

「サロンから始まる街づくりの取組み」 
多摩市社会福祉協議会 地域福祉推進課 まちづくり推進係 森田 一光 氏資料
ひの社会教育センター高齢者事業「いきいき健康クラブ」の実践から
(公財)社会教育協会 ひの社会教育センター事業部 佐藤 文代 氏資料
『はちせい生活支援活動研究会』紹介
八王子保健生活協同組合 はちせい生活支援活動研究会 代表 浜口 龍太 氏資料
認知症フレンドシップクラブについて
認知症フレンドシップクラブ 町田事務局 松本 礼子 氏資料

16:00~17:00 活動報告(イベントホール)

→<A 地域の調査・研究報告>

 

→<B 活動報告>

 

→<C 作品展示>
C―1 スマイル永生作品展示 (五十嵐 大輔)
 

→<D 高次脳機能障害>

 

→<E 施設紹介>
E―1 医療法人社団KNI施設紹介
E―2 東京医科大学八王子医療センターリハビリテーション部
E―3 東京都練馬障害者支援ホームの自立訓練事業の取り組み
E―4 医療法人社団幸隆会多摩丘陵病院リハビリテーション部門
E―5 清智会記念病院
E―6 医療法人社団永生会介護サービススマイル永生
E―7 医療法人社団永生会クリニックゼロ
E―8 医療法人財団敬寿会相武病院
E―9 ツクイ八王子片倉
E―10 医療法人社団光生会 平川病院
E―11 高齢者向け賃貸住宅「センティ富士森」について
E―12 平成 26 年度における永生会南多摩病院リハビリテーション科の取り組み
 

17:00
  • 閉会

 

平成26年度 福祉用具講習会

福祉用具講習会【南多摩福祉機器展】

第3回南多摩福祉機器展「発表抄録」(抄録集)第3回南多摩福祉機器展「発表抄録」(抄録集)

開催日時: 平成26年11月15日(土)~16日(日)
開催場所: エスフォルタアリーナ八王子
     (八王子市総合体育館)
     〒193-0941 東京都八王子市狭間町1453番1
     (京王線狭間駅 改札目の前)
参加費: 無料

平成26年度 福祉用具講習会 第3回『南多摩福祉機器展』 プログラム・抄録集

Unable to display PDF
Click here to download

地域リハビリ講習会

第4回市民公開講座(兼、平成26年度 第3回地域リハビリテーション講習会)

平成26年度 第2回地域リハビリテーション講習会(兼、第5回新人セラピスト教育研修会)

新人教育研修プログラム

  日程
施設名
内容・テーマ・仮題 資料
(PDF)
第1回 9月25日(木)
介護老人保健施設イマジン
リハ職種のための認知機評評価基礎入門
第2回 10月9日(木)
東海大学医学部付属八王子病院 東海ホール
「リスク管理 リハビリ場面でよくある急な病状変化 フィジカルアセスメントとその対応」
第3回 10月23日(木)
多摩丘陵病院
「明日から使える中枢神経疾患に対するバランス訓練」
第4回 11月5日(水)
エスフォルタアリーナ八王子
「明後日から使える!大腿骨頸部骨折のリハビリの大切なポイントA~Z」
第5回 11月15日(土)
エスフォルタアリーナ八王子
知って得する!介護保険の使い方 ケアマネジャーとのつながり方
第6回 12月11日(木)
北原国際病院
「早期離床における段階付と回復期における実用的起居動作」

介護者講習会

  日時
会場
内容 参加者数
第1回
受付終了
5月17日(土)
スマイル永生
『いざという時の介助のコツ』 24名
第2回
受付終了
7月5日(土)
スマイル永生
『これからの認知症のとらえ方』 46名
第3回
受付終了
9月27日(土)
スマイル永生
『「食べる」を楽しむ』 20名
第4回
受付終了
11月15日(土)
スマイル永生
『介護保険を上手に使いこなすには!?』 25名

出張依頼講演

依頼元 日時 内容 参加者数
SCD家族会「にじの会」 6月26日(木) 脊髄小脳変性症 ~在宅生活を続けるために~ 22名
南大沢健康福祉センター 7月1日(火) 高齢期のトレーニングの考え方 16名
介護予防運動インストラクター資格講座 第1回
(ひの社会教育センター)
8月30日(土) 高齢者の体の歪みの原因と矯正法 6名
介護予防運動インストラクター資格講座 第2回
(ひの社会教育センター)
翌1月24日(土) 高齢者の体の歪みの原因と矯正法 4名

介護予防(出張依頼講演)

依頼元 日時 内容 参加者数
高齢者あんしん相談センターめじろ 6月12日(木) 転倒予防教室 22名
高齢者あんしん相談センター片倉 6月13日(金) 飲み込み予防講座 18名
高齢者あんしん相談センター子安 6月21日(土) ロコモティブシンドロームの予防~健康に過ごすための体の動かし方~ 40名
高齢者あんしん相談センターめじろ 6月25日(水) 転倒予防教室 30名
高齢者あんしん相談センターめじろ 7月15日(火) 尿失禁予防教室 20名
高齢者あんしん相談センター片倉 7月18日(金) 飲み込み予防講座 11名
サービス付高齢者賃貸住宅 「シーアミーユ」 7月24日(木) 摂食・嚥下障害について 6名
高齢者あんしん相談センター堀之内 10月2日(木) 尿漏れ予防講座 12名
高齢者あんしん相談センター片倉 10月7日(火) 尿漏れ予防講座 19名
日野地域包括支援センターあいりん 10月20日(月) 飲み込み障害予防講座 12名
高齢者あんしん相談センター川口 10月29日(水) 健康で活動を続けるために介護予防運動の必要性 61名
高齢者あんしん相談センターめじろ 11月20日(木) 飲み込み障害予防 30名
日野地域包括支援センターあいりん 12月15日(月) 尿漏れ予防講座 22名
大横健康福祉センター 翌1月16日(金) ロコモティブシンドローム講習会 21名
高齢者あんしん相談センター片倉 翌1月21日(水) 負担の少ない移動技術 12名
日野地域包括支援センターせせらぎ 翌1月27日(火) 飲み込みスルー体操とお話し 22名
高齢者あんしん相談センター子安 翌2月20日(金) 転倒予防 46名
日野地域包括支援センターせせらぎ 翌3月11日(水)
日野地域包括支援センターすてっぷ 翌3月12日(木) 飲み込み障害予防

平成26年度「新人セラピスト教育研修 第6回」

 
平成26年度「新人セラピスト教育研修 第6回」
平成26年度「新人セラピスト教育研修 第6回」(PDF)

第6回テーマ
「早期離床における段階付と
       回復期における実用的起居動作」

講師
平井優介先生(北原リハビリテーション病院 理学療法士)
近藤和行先生(北原国際病院 理学療法士)

日時:平成26年12月11日(木)
時間:18時30分〜20時00分
会場:北原国際病院 4階 理学療法室
住所:〒192-0045 八王子市大和田1-7-23
定員:50名
参加費:無料

【締切】
平成26年12月4日(木)

【問い合わせ】
TEL:042(661)4108(代表)
E-mail:chiiki-riha@eisei.or.jp
医療法人社団 永生会
地域リハビリ支援事業推進室
木野田・神藤

下記の申込フォームからお申し込みください。
平成26年度「新人セラピスト教育研修 第6回」申込フォーム

平成26年度 第2回地域リハビリテーション講習会(兼、第5回新人セラピスト教育研修会)

 

テーマ: 知って得する!介護保険の使い方 ケアマネジャーとのつながり方

平成26年度第2回地域リハビリテーション講習会(兼、第5回新人セラピスト教育研修会)
平成26年度第2回地域リハビリテーション講習会(兼、第5回新人セラピスト教育研修会)(PDF)

開催概要

日 時: 平成26年11月15日(土)
     午後3時30分〜午後5時
会 場: エスフォルタアリーナ八王子
定 員: 100名
参加費: 無料
講 師: 斉藤 健一 氏
    高齢者あんしん相談センター高尾 センター長

第3回南多摩福祉機器展と同時開催

平成26年度「新人セラピスト教育研修 第4回」

 
平成26年度「新人セラピスト教育研修 第4回」
平成26年度「新人セラピスト教育研修 第4回」(PDF)

第4回テーマ
「明後日から使える!大腿骨頸部骨折のリハビリの大切なポイントA〜Z」

講師:佐々木 良先生
東京天使病院 リハビリテーション科 理学療法士

日時:平成26年11月5日(水)
時間:午後7時半〜8時30分
会場:エスフォルタアリーナ八王子会議室
   京王線狭間駅より徒歩1分
住所:〒193-0941 東京都八王子市狭間町 1453番1
   電話:042-662-4880
   ファックス:042-664-1501
定員:100名
参加費:無料

下記の申込フォームからお申し込みください。
平成26年度「新人セラピスト教育研修 第4回」申込フォーム

平成26年度「新人セラピスト教育研修 第3回」

 
平成26年度「新人セラピスト教育研修 第2回」
平成26年度「新人セラピスト教育研修 第3回」(PDF)

第3回テーマ
「明日から使える中枢神経疾患に対するバランス訓練」

講師:中澤幹夫先生、永見直明先生、青木忍先生
多摩丘陵病院 リハビリテーション科 理学療法士

日時:平成26年10月23日(木)
時間;午後6時半〜8時
会場:多摩丘陵病院3F 理学療法室
   〒194-0297
   東京都町田市下小山町1491
定員:60名
参加費:無料

下記の申込フォームからお申し込みください。
平成26年度「新人セラピスト教育研修 第2回」申込フォーム

▲PageTop
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。
Copyright © 2024 Tokyo South-Tama Community Based Rehabilitation Center (M-CBR). All Rights Reserved.