平成24年度(2012年度) 実績報告一覧
平成24年度 南多摩 医療と介護と地域をつなぐ会フォーラム
日 時: 平成25年 3月17日(日) 10:00~18:00
場 所: 八王子市学園都市センター [地図]
(八王子市東急スクエアビル12階)
東京都八王子市旭町9番1号
テーマ: 『人づくり・街づくり・想い出づくり』
参加費: 無料
対 象: 南多摩圏域にお住まい、またはお勤めで、
地域医療・福祉に関心のある全ての方々
内 容:
○ 特別講演・シンポジウ
○ 一般演題: 口述発表(12題)
○ テーマ別演題: ポスター展示(30題程度)
(施設紹介・地域活動・当事者活動・取組みの紹介など)
主催:
南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
共催・後援依頼予定:
東京都理学療法士会、東京都作業療法士会、各自治体 ほか
Click here to download
プログラム
(座長 杏林大学 保健学部 理学療法学科 准教授 芝原美由紀 先生)
- Ⅰ-1 在宅高次脳機能障害者の活動量増加を目指したアプローチ
~集団認知行動療法による行動活性化~
永生クリニック 言語聴覚士 江村俊平 - Ⅰ-2 回復期リハビリテーション病棟における歩行器や
ティルト・リクライニング車いすなどの福祉用具のレンタル導入
多摩丘陵病院 理学療法士 中澤幹夫 - Ⅰ-3 NSTのない病院での摂食嚥下カンファレンスの効果
鶴川記念病院 作業療法士 遠藤康博 - Ⅰ-4 精神障害を有する大腿骨頸部骨折患者に対する作業療法士の役割について
平川病院 作業療法士 長尾巴也 - Ⅰ-5 痙性麻痺患者における選択的筋解離術の効果と展望
~痙性治療に特化した病院の役割と地域との連携~
南多摩整形外科病院 理学療法士 楠本泰士 - Ⅰ-6 5Sで業務改善
~リハビリテーション科の取り組み~
東京天使病院 言語聴覚士 岩井敬行
(座長 相武病院 リハビリテーション科主任 小池淳 先生)
- Ⅱ-1 独居生活に向けAMPSによる評価と支援を行った事例の紹介
永生病院 作業療法士 中本久之 - Ⅱ-2 復職を果たした右片麻痺・失語症例の経過について
永生クリニック 言語聴覚士 小口和津子 - Ⅱ-3 作業療法士と介護職の連携により活動性が向上した通所介護の事例
目白大学 作業療法士 小林幸治 - Ⅱ-4 DVD上映による患者・家族への啓蒙活動
新天本病院 言語聴覚士 渡邊優 - Ⅱ-5 老健リハスタッフによる地域リハの可能性
~ショートスティ利用者へのアプローチから見えてきたもの~
あい介護老人保健施設 理学療法士 大塚大介 - Ⅱ-6 地域に開けた病院へ
~地域事業所との連携強化~
北原リハビリテーション病院 作業療法士 内田成美
地域交流・活動報告
想像絵
春が来た ~自立動作支援ロボットを体験して~
元気・夢・希望
描き続けるということ
八王子にじの会
胸骨圧迫の重要性を強調したBLS講習会の取組み
八王子市障害者運動教室『ぶるーむ』の活動紹介
車椅子お出かけ応援サイト
『センティ富士森』における介護予防教室の取り組み
東京都地域リハビリ支援事業 新人セラピスト教育研修プログラム
スマイル永生の活動報告(作品展示)
施設紹介
エンジェルコート総合医療施設
北原国際病院
北原国際病院 就労支援室
北原リハビリテーション病院
北原国際病院 デイケアセンターオリーブ
シルバーシティ聖蹟桜ヶ丘
相武病院
多摩丘陵病院
東京医科大学八王子医療センター
永生会
南多摩病院
丸八工房 ~高次脳機能障害・就労支援リハビリプログラム~
南多摩整形外科病院(紙上発表)
清智会記念病院(紙上発表)
シンポジウム
ショートレクチャー
「地域包括ケア ~私たちの医療と介護の街づくり~」
医療法人社団天翁会 新天本病院 理事長 天本宏 先生
頸随損傷一人暮らしの看取り
永生会 訪問看護ステーション「いるか」 浅井美智子 所長
SCD家族会 にじの会ご家族
原島真由美 様
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)からのご報告
社会福祉法人 清明会 清明園 真舩美奈子副施設長
八王子市からのご提示
八王子市健康福祉部 高齢者支援課 石黒みどり 課長
定期巡回随時対応型サービス施設からの事例報告と施設紹介
(株)ジャパンケアサービス 白熊慎吾 様
(株)葵ヘルパーサービス 桑野洋子 様
(有)在宅ケア・サービスセンター 野村正美 様
八王子保健生活協同組合 城山介護24時間サービス 金子加代子 様
地域のセラピストからご提案
はちせい複合事業所もとはち『いきいきラウンジ爽杜』
作業療法士 黒澤秀幸 氏
ディスカッションおよび総括
平成24年度 福祉用具適合講習会 第2回『南多摩福祉機器展』
開催日時: 平成25年3月16日(土)~17日(日)
16日 11:00 ~ 18:00
17日 9:00 ~ 18:00
開催場所: 八王子市学園都市センター [地図]
ギャラリーホール(11階)および
各セミナー室(12階)等
東京都八王子市旭町9番1号
(JR八王子北口・京王八王子駅徒歩5分)
参加費: 無 料 (出展・発表含む)
対 象: 福祉用具・生活環境整備・ユニバーサル
デザインに関心のある全ての方
テーマ:
平成24年度 福祉用具適合講習会『南多摩福祉機器展』
内 容:
●福祉用具・住宅改修・リハビリ機器
展示15社利用相談 パネル発表
●健康を測る 測定:先着60名様 (両日共)
●介護技術等セミナー
●ランチョンセミナー
「人に優しいデザインを色使いと共に考える」
武者廣平 氏 (講師御略歴)
主 催: 南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター
共 催: 社団法人東京都理学療法士会、東京都作業療法士会
後 援: 経済産業省関東経済産業局、公益財団法人テクノエイド協会、
公益財団法人東京都福祉保健財団、
稲城市、多摩市、八王子市、日野市、町田市、
社団法人東京都医師会 東京都言語聴覚士会、
一般社団法人日本リハビリテーション工学協会、
一般社団法人日本車椅子シーティング協会、
一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会、
一般社団法人日本福祉のまちづくり学会、
NPO法人東京都介護支援専門員研究協議会、
NPO法人日本シーティングコンサルタント協会、
日本福祉用具・生活支援用具協会
Click here to download
ランチョンセミナー
「人に優しいデザインを色使いと共に考える」
武者 廣平 氏 (講師御略歴)
セミナー
【移乗介助】
実演 老々介護の移乗技術
永生会地域リハビリテーション支援事業推進室
実演 車いすユーザーの移乗技術 『3肢麻痺と福祉用具』
株式会社 玄人
【排泄介助】
実演 在宅における福祉用具を活用した排泄介助
株式会社アイム
【褥瘡予防】
実演 圧測定に基づいたクッション選び -車いすユーザー/セラピストの視点-
『褥瘡ケアと姿勢保持の視点から選ぶクッション
―車いす選定の前にクッション選びから― 』
アビリティーズ・ケアネット株式会社
永生病院 リハビリテーション部
【電動車いす】
電動車いすの安全利用
電動車いす安全普及協会
【住環境整備】
実演 安全・安心 リフト・段差解消機
『玄関の段差解消 レンタルと住宅改修の選び方』
アビリティーズ・ケアネット株式会社
事例に学ぶ住宅改修1
『敷地6坪の狭小住宅の改修事例 ~「おかえりなさい」ってやっと言えたね~』
パナソニック エイジフリーショップス株式会社
事例に学ぶ住宅改修2
『介護保険を利用した住宅改修』
株式会社 山六
『おうちを元気にからだを元気に
-国土交通省ケア連携型バリアフリー改修体制整備事業3年間の取り組み-』
有限会社 横山環境計画事務所
【口腔ケア】
実演 『高齢者の口腔ケア -誤嚥性肺炎・インフルエンザ予防に役立つー 』
陵北病院 歯科診療部
協力 ZIECOR INTERNATIONAL, INC
ビーンスターク・スノー株式会社
ライオン歯科材株式会社
【自助具】
『片麻痺当事者による自助具開発』
NPO法人たくみ21 原田 太郎
【生活の工夫】
『住宅改修と日常生活の工夫』
早川 みずほ
【リハビリ機器】
『電気刺激を応用したリハビリテーションの新しい波』
フランスベッド株式会社
オージー技研株式会社
パシフィックサプライ株式会社
コーディネート 杏林大学保健学部
パネル発表
『身体運動の生体力学評価技術に基づく健康福祉用具の開発』
首都大学東京大学院理工学研究科 長谷 和徳
『スマートフォンを用いた身体バランス計測アプリの開発』
永生病院リハビリテーション部 木野田 典保
『福祉用具活用時における理学療法士の役割と介護保険貸与サービス利用上の問題点
-高次脳機能障害を呈した一症例から考える- 』
国際医療福祉大学大学院 中村 静江
『電動車いすにて自律を手に入れた症例』
永生病院リハビリテーション部 久尾 友員
『障害児及び高齢者等への遊びと日常の工夫』
東京都立多摩桜の丘学園 山田 哲美
-5本指ソックス修正法-
-アーチ積み木-
-どちらが早く巻ける-
-牛乳パックオセロゲーム-
-着せ替え枠-
-90度・90度修正法-
『こんなもの作ってます -2012年活動報告-』
田中 洋
『たくみ21』
NPO法人たくみ21
『開発の経緯 -脳梗塞で半身麻痺の友人のお母様の洗濯作業の不便を解消したかった-』
IMAGE CRAFT株式会社 今瀬 満
『介護者と利用者の双方に優しい便座 「らくレット便座の開発」』
株式会社ミクロン・エンジニアリング 渕上 光一
『手が不自由な方が自分で切れる -爪切り君の製品化-』
NPO法人たくみ21 原田 太郎
『足の筋力アップとリハビリに 手摺り付 健康踏み台』
工房SERA 稲住 義憲
『酸化チタン光触媒担持○染布地「チオクリーン」誕生の経緯』
株式会社工房朋 青柳 博英
『毎日の生活の中で心を豊かにする特注製作の生活用品』
家具のまち八王子 八王子現代家具工芸学校
『共用品・共用サービスとは?』
公益財団法人 共用品推進機構
『ふくせん 組織のご案内』
一般社団法人 全国福祉用具専門相談員協会
新人教育研修プログラム
日程 施設名 |
内容・テーマ・仮題 | 資料 (PDF) |
|
第1回 | 9月14日(金) 東海大 |
心臓リハビリテーション ~心疾患の運動処方・運動療法を中心に~ ※東京都理学療法士会 南多摩・西多摩ブロック 主催 |
|
第2回 | 9月27日(木) 南多摩病院 |
みんな困っているリスク管理~バイタルサインの捉え方~ | 資料 |
第3回 | 10月25日(木) 多摩丘陵病院 |
「必見!! 評価に基づく関節可動域訓練」 | 資料 |
第4回 | 10月25日(木) 北原国際病院 |
「ホンマでっか!?その評価~脳卒中急性期のFacilitationとリスク管理。コレってホンマでっか!?~」 | 資料 |
第5回 | 11月8日(木) 東京天使病院 |
「頚肩部の疾患とその具体的治療法」 | 資料 |
第6回 | 11月22日(木) 東京医科大学 八王子医療センター |
「摂食・嚥下障害 ます最初に何を見ますか? とりあえず押さえておきたい評価・訓練のポイント」 | 資料 |
第7回 | 12月6日(木) 永生病院 |
「福祉用具の基本の“き”」 | |
第8回 | 12月20日(木) 地域包括支援センター |
「これだけは知って欲しい 介護保険」 | 資料 |
※資料のダウンロードには、認証情報が必要です。
平成24年度 第1回地域リハビリテーション講習会
テーマ: ココロが動けば、カラダは動く!
毎年、トピックス的なテーマで開催してきた「地域リハビリ講習会」ですが、今年は「だから作業療法が大好きです!」の著者、葉山靖明氏をお招きしました。
片麻痺当事者、デイサービス運営者として作業療法士だけではなく、通所をはじめリハビリに関連する皆様にとって感銘を受けること請け合いです。
多くの皆さんの参加をお待ちしております。
日 時: 平成24年12月13日(木)
18:30 ~
場 所: 八王子市学園都市センター
イベントホール [地図]
東急スクエア12階
〒192-0083 八王子市旭9番1号
講 師: (株)ケアプラネッツ代表取締役
デイサービスけやき通り施設長
葉山 靖明 氏
参 加: 無料
定 員: 200名(申込先着順)