平成21年度 第3回 出張講演

 

依頼元: 地域包括支援センター片倉(相生会)

日 時: 平成21年8月28日(金)
時 間: 未定
場 所: 未定
テーマ: 『転倒予防教室』
講 師: 渡邉要一先生 (永生会法人本部リハビリ統括管理部 部長 理学療法士)
参加者:

平成21年度 第2回 出張講演

 

依頼元: 地域包括支援センター片倉(みなみ野老人会)

日 時: 平成21年7月27日(月)
時 間: 午後2時~午後4時
場 所:
テーマ: 『転倒予防教室』
講 師: 谷口紀夫先生
     (東京医科大学八王子医療センターリハビリテーション科 主査 理学療法士)
参加者: 13名

平成21年度 第1回 出張講演

 

依頼元: めじろ台むつみ会

日 時: 平成21年7月11日(土)
時 間: 午前10時~11時30分
場 所: めじろ台第2会館
テーマ: 『病とどう向き合うか?』
講 師: 赤木家康先生 (永生病院 副院長 整形外科専門医、リハビリテーション専門医)
参加者: 22名

平成21年度 第2回 新人研修プログラム -実施講習会等の概要-

 

テーマ: 呼吸の基礎と理学的所見

開催概要

第2回新人研修プログラムの様子1

開催日:   平成21年 9月29日(水)
会 場:   北原脳神経外科病院
参加人数:  60名
講 師:   倉田考徳先生
      (北原脳神経外科病院
       リハビリテーション科 科長 理学療法士)

内容

第2回新人研修プログラムの様子2

呼吸とは
 生きる上で必須の呼吸とは一体何なのか
O2とCO2の役割
 酸素と二酸化炭素とは一体何なのか、正常とは何か
O2とCO2の異常(呼吸不全)
 酸素と二酸化炭素の異常所見とその意味について
低酸素血症の原因
 低酸素になる要因と病態について
高炭酸ガス血症とは
 高炭酸ガス血症の原因
 二酸化炭素の排出不全の原因とその病態について
理学的所見(聴診/打診/視診/触診/バイタルサイン)
 ベットサイドでの評価方法
まとめ

感想

  • 現在担当している患者様の呼吸状態と照らし合わせて聞けたので良かったです。
  • O2とCO2の区別がつきにくく混同してしまいがちなため、整理していく必要があると思いました。
  • STも呼吸に関わるにもかかわらず、知識としてほとんど持っていなかったと痛感しました。
  • 理学所見の見方のデモも加えて頂き、とても分かりやすかったです。
  • 苦手でとっつきにくかった部分をわかりやすく説明して頂き、大変勉強になりました。
  • 多くの病院が交流できる良い機会だと思いました。今後も継続して頂けたらと思います。
  • バイタルの数値的な異常の部分は臨床的に意識して対応を考えていましたが、その対応に対する理論立てが不十分であったことに気付きました。
  • 実際には運動前後で状態が大きく変動する患者様もいますので、そういった際にどう考えるかというきっかけになりました。

平成21年度(2009年度) 実施講習会等の概要一覧へ

平成21年度 第1回 新人研修プログラム -実施講習会等の概要-

 

テーマ: バイタルとリスク管理

開催概要

第1回新人研修プログラムの様子1

開催日:   平成21年 7月29日(水)
会 場:   北原脳神経外科病院
参加人数:  68名
講 師:   倉田考徳先生
      (北原脳神経外科病院
       リハビリテーション科 科長 理学療法士)

内容

第1回新人研修プログラムの様子2

バイタルサインとは
 バイタルサインの意味について
リスク管理とは
 バイタルサインとリスク管理の関係
 リスク管理の留意点について
血圧(血圧とは/計算式/異常所見/ショック)
 血圧は何を示しているのか、また異常値とその対処について
脈拍(心拍数とは/異常所見/拍出量と心拍数/運動処方)
 脈拍は何を示しているのか、また異常値とその対処について
呼吸(呼吸とは/異常所見/SAT/酸素解離曲線/呼吸不全)
 呼吸とは何なのか、異常所見とその対処方法について
まとめ

感想

  • 基本的な事ですが、普段数字だけにとらわれすぎて、なぜそうなるのか・・・ということがわかり、臨床でも見方が変わると感じました。
  • 忘れていた内容を再度復習出来たため、明日からのリハビリに生かしていきたいと思った。
  • 明日から臨床の場で使える内容だったので、良かったです。この様な場を開催して下さった倉田先生はじめ他スタッフの皆様に感謝します。
  • 基本的であると同時に最も大事な内容を分かりやすくご講義いただきとても勉強になりました。
  • もう少し応用的な部分も含めて頂けると更に勉強になると思いました。
  • バイタルサインのモニタリングの意味と、そのメカニズムについて再認識することができました。ありがとうございました。
  • OT1年目であり、バイタルサインについて詳しく学ぶ機会もなく、今回の講義は大変よい経験となりました。ありがとうございました。
  • ありがとうございます。大変勉強になりました。日々の臨床の中で実践していきたいと思います。 すごく分かりやすかったです。もう少し時間が遅ければありがたいです。

平成21年度(2009年度) 実施講習会等の概要一覧へ

▲PageTop
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。
Copyright © 2024 Tokyo South-Tama Community Based Rehabilitation Center (M-CBR). All Rights Reserved.